三味線を語る
兄弟子の邦楽さんとは、三味線についてよく話します。
三味線って、いろいろ語りたくなる楽器です。

「何を弾くか、どう弾くかも大事なんだけどさ
結局は音が一番大事なんだと思う時がある」

邦楽さんが、突然こんな奥深いことを話し始めたり
私が急に、トンチンカンなことを言ったりします(汗)

良い音色ってなんだろうとか
音色を生むために、必要なものとはなんだろうとか。。
弾き方か、楽器か、道具か、才能か、努力か、その全部かなど
ああでもないこうでもないと話しています。
いろいろ話したり、考えたりしているうちに、
だんだん分からなくなって、言葉にできない何かが
三味線には沢山ある気がしてきて
結局、お互いに三味線に向かい黙々と練習します。
練習を沢山したら、また語りたくなってきました(汗)
今日もいろんなことを語りながら三味線頑張ります。

にほんブログ村